ire0014のブログ

IT、自己啓発、ゲーム関連の事を書きます。

2020年お疲れさまでした

概要

2020年を振り返ります。

ご挨拶

御アクセスいただき誠にありがとうございました。2020年も全然活動していませんがアクセス解析など公開しようと思います。

データ公開

アクセス数

2020年のトータルアクセスは約1500でした。年間のアクセス数の見方がわからなくなってしまったので12月のアクセス数掛ける12でざっくりです・・・。去年より増えてる・・・。なぜ。

アフィリエイト

Amazonアフィリエイト で2020年の1年間で数百円の紹介料をいただきました。ありがとうございます。 GoogleAdSense の見方がわからなくなってしまった・・・

閲覧数

閲覧数が多いのは githubアカウント作成 でした。もう8年も前の記事・・・申し訳ありません。でもブログって記事書いたらそれだけ寿命が長いんだなと思いました。

今年買って良かったもの

去年から始まった新コーナー。

フィットネストラッカー:Fitbit Charge4

去年挙げたワイヤレスイヤホンは今年もとても使っていて、買ってよかったなぁと思ったので同じで行こうと思ったのですが、それはつまらないので別のものを選びました。実はクリスマスから使い始めていてまだ数日なので、本当に良いものかはわかりませんが今のところ良さそうなので挙げました。

まず、やりたかったことは、自分の睡眠の様子を知りたかったのです。深い睡眠や浅い睡眠がどのくらいあって、睡眠に問題がないのかなど。なのでスマートウォッチほどいろいろな機能は求めておらず、文字盤もなるべく小さくてつけていて邪魔にならないものを選びました。 今のところ、手首もかぶれたり痛くなったりせず、邪魔にも感じず、記録もされているようでしばらくデータ集めをしている状態です。記録では深い眠り、浅い眠りの割合は一般的な範囲に収まっているみたいです。スマホのアプリと連動しているのでスマホでデータは見られます。記録は目覚めた状態、レム睡眠、浅い睡眠、深い睡眠と4つに分かれていました。深い眠りが多ければ良いというわけではないというのが面白かったです。血中酸素量も推測してくれるので無呼吸症候群などの呼吸の問題の懸念もわかるようです。 今後はいろいろな寝る前にやらないほうが良いことを実践したりして、本当に睡眠の質が変わるのかなど見てみたいと思っています。 例えば寝る前にスマホをいじらないほうが良いのか。など。

あとは心拍数とか運動量とか常に測ってくれているのも良いかなと思います。 購入前に把握していなくて使ってからあってびっくりしたのが「マインドフルネス瞑想」機能。マインドフルネス瞑想もこれからやってみたいことの一つとしてあったので、それを Fitbit がフォローしてくれるのはとても嬉しいです!まだ習慣になっていませんが・・・。 5分タイマー + 呼吸のタイミングを振動で伝えてくれて良さそうです。瞑想を週に何回やるかということも記録してくれる。

まだまだいろいろな使い方ができそうです。別途記事を作ったほうが良さそうですね。 とりあえず今のところお風呂(洗うのに邪魔だし、充電時間とする充電は1週間くらいは持ちそう)以外の時間はつけっぱなしにしていても苦にならないので来年一年は使ってみたいと思っています。 右利きで、左腕には普通の時計、右腕には Fitbit をつけるってやろうとしているのですが、両手時計は見た目おかしいかな・・・冬のうちは袖で隠れるから良いですが。

ワイアレスイヤホン:Anker Soundcore Liberty Neo

去年の買って良かったものだけど、今年も良かったと思うことが多いので貼っておきます。スマホYoutube を見たりするときに本当に便利だし、片方なくすと言った事件も意外と起きなかったので、ノイズキャンセル機能があるものとか少し上級品を試してみたくなってきています。

振り返り

もう何年も年末年始更新ブログになってしまっている・・・ まぁそれだけだとしても一年の振り返りができる良い場にはなっているのですが、完全に日記(年記?)でやれという感じですね。

今年も更新が無くて申し訳ありませんでした。いつも御アクセスいただきありがとうございました。いつもどおり、新年の抱負みたいなのは年始の記事にするのでまた別途書きます。それでは皆様、202年ありがとうございました!良いお年を〜。

Uber Eats 配達員 #001(配達員パートナー登録)

※注 2020年5月上旬現在、新型コロナウィルスの影響で、 Uber Eats のパートナーセンターは閉鎖されています。 配達員の登録はネット経由で申し込んで、SMSや電話で登録の詳細が進み、 配達用バッグ(公式以外の保温バッグでもOK)は通販で購入して配達をスタートするという流れになっているようですので この記事の内容とは異なります。

概要

Uber Eats 配達員になることにしました。 理由は運動不足解消です。 ジョギングなど何度も挑戦してきたのですが何度も挫折してしまっている状況で 何でもよいので運動する機会が欲しいと思っていまして、 ちょうど友人がやっていたので色々話を聞けたのと 運動してお金ももらえるなんて良いのではないかと思ってやることにしました。 なので、ガチ配達員として収入を重視するスタイルではないです。

登録完了まで

  • 1 申し込み
    友人の招待コードを使い(タイミングや地域によって紹介料が発生する場合があるようです)Webで登録を行いました。 Uber Driver という配達員用アプリもインストールして そのまま顔写真、銀行口座の登録まで行って、あとはパートナーセンターに行くところまで準備しました。 私の招待コードは以下ですのでよろしければお使いください。
    6ZRX09

play.google.com

Uber Driver - ドライバー用

Uber Driver - ドライバー用

  • Uber Technologies, Inc.
  • ビジネス
  • 無料
apps.apple.com

  • 2 パートナーセンターでの説明会
    東京のパートナーセンターは新宿、秋葉原、大門にありまして、大門が都合がよかったのでそちらにいきました。予約は不要でした。 受付をして、しばらく待つと他の新規登録者2名と3人で簡単な説明を受けました。質問も随時できてよかったです。 説明後、免許証を見せ、銀行口座の設定を詳しく確認してもらいました。英語ベースの書き方なので半角スペースやカンマなど細かく指摘を受けて修正しました。 バイクの方は保険の証明など他にも手続きがあるようでした。
    事前に調べていた事と大きく違ったことが、「配達用バッグを4000円で、通販で購入する」という事でした。 配達用バッグはパートナーセンターで受け取れて、しかも4000円はデポジットでバッグを返す時に戻ってくると思っていましたが、ルールが変わったようです。 壊れた場合には、配達用バッグ交換という事はなくなり、壊れたらまた買うとのことでした。 また、配達用マニュアルも紙の冊子ではなく、PDFのURLを教わってそれを読むとのことでした。こちらは更新もしやすいしそれでよいと思います。
    それと、新型コロナウィルスの影響でサポートセンターが閉鎖されているとのことで、サポートの電話はまずつながらないと思ってください、との事でした。主にメッセージでやり取りをするとのことでした。 この日は登録と配達用バッグの購入先の専用サイトを教わって解散しました。全体で1時間ちょっとでした。

  • 3 配達用バッグの購入
    パートナーセンターでの説明会で eats kit japan というサイトのQRコードを教えてもらってそこから購入しました。 到着までは数日かかりました。 2020年5月現在 Amazon でも購入できるようですが、今は売り切れでした。 また、UberEats専用の配達用バッグでないバッグで配達する事はOKとのことでした。

パートナーセンターで登録したら、そのままバッグを持ち帰れると思っていて、すぐに配達できると思っていたので 少しがっかりしました。

2020 年あけましておめでとうございます

概要

2020 年、新年のご挨拶です。 去年の目標の振り返りと、今年の目標をたてます。

ご挨拶

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
毎年目標をたてて、ここに書く事で進められるようにしたいと思います。

振り返り

去年の年頭(2019 年あけましておめでとうございます - ire0014のブログ)にあげた目標がどうだったか振り返ってみます。

去年の目標

  • 健康:何か習慣付ける
    だめでした・・・。最近月に一度はジョギングするというのをはじめました。ゆるい! 筋トレについては「30日で痩せる - 無料の30日間ダイエット・体重管理」というアプリを入れてみています。 30日でなんとかするつもりはなくて、筋トレメニューを教えてくれるのと記録用です。筋トレメニューが自動で作られるのですが、結構キツイ! play.google.com

  • 文化:字を綺麗にする
    これもだめでした・・・。やっていない。 色々本屋さんでみていて、この本が良かったので買っています。あまりきれいすぎる字ではなくてなんとなく目指したい感じがしたのと、右上を少し上げるという基本ルールが気に入りました。 でもやっていない・・・。

  • 技術:積極的に学ぶ これもまただめでした・・・。Progate は少しやりましたが続かず、月額課金もやめてしまいました・・・。 全部ダメ!

今年の目標

気を取り直して今年の目標を立てます!

  • 健康:何か習慣付ける
    継続です。月イチのジョギングとアプリの筋トレ、頑張る!

  • 文化:字を綺麗にする
    これも、字を書く機会はなにげにあるので諦めずにやります。本も同じものを(去年やってないので)引き続き。  

  • 技術:AWS を学ぶ
    IT 企業だったらもう AWS とはどうしたって関わるような感じになってきたのでなんとなくではなく ちゃんと勉強しようと考えています。 資格試験も用意されているようですのでそこから攻めていきたいなーと考えています。 aws.amazon.com

まずは基礎の「クラウドラクティショナー」を取り、 次のレベルの、「アソシエイト」では、「ソリューションアーキテクト」「デベロッパー」、「SysOpsアドミニストレーター」の3つから選べるようで まだどれにするか決めてませんが、なにか取りたい。ここまで進めたいなぁと思っています。

まったりというか年末年始挨拶ブログになってしまっていますが、今年もよろしくお願いします!

2019年お疲れさまでした

概要

2019年を振り返ります。

ご挨拶

御アクセスいただき誠にありがとうございました。2019年も全然活動していませんがアクセス解析など公開しようと思います。

データ公開

アクセス数

2019年のトータルアクセスは約1000でした。年間のアクセス数の見方がわからなくなってしまったので12月のアクセス数掛ける12でざっくりです・・・。だんだん減ってきました。

アフィリエイト

Amazonアフィリエイトと GoogleAdSense 合わせて2019年の1年間で数百円の紹介料をいただきました。ありがとうございます。

閲覧数

閲覧数が多いのは githubアカウント作成 でした。アカウントを作った記事なのですが、記事が古いので、もう手順が地学なっているんだろうな・・・申し訳ありません。

今年買ってよかったもの

なにもないので新しいコーナーを作りました。

ワイアレスイヤホン:Anker Soundcore Liberty Neo

実際はこれの一つ前の世代の物を買ったのですが、もっと早く買えばよかったと思いました。今まではちょっと音質にこだわっていたので、少し高めのイヤホンを使っていました。 とはいえやっぱりワイアレスはよさそうだなーと思い、左右がケーブルで繋がっているタイプを買ってみて、やっぱり充電があるのは面倒だなあと思って普通のイヤホンを使ったりしていました。 そして、完全ワイアレスタイプもそんなに高くないし試してみたところ、今はこれなしだと音楽を聞くのが面倒なくらいハマっています。ケーブルがなにもないのがこんなに楽だとは思いませんでした。 食器洗いなどの家事ときも使いやすいですし、ワイアレスなので当然少しくらい移動してスマホから離れても大丈夫で、マラソンをやるときもケーブルが体にビシビシ当たることもないですし、 最近はお風呂で使うのも良いと気づきました。本体はお風呂の外においても大丈夫。 もう少しイヤホン側の再生時間が長いと良いなぁと思うのと、今だと更にノイズキャンセル機能があるものも出てきているのでどんどん欲が出てきています。

振り返り

年末年始の挨拶をするだけのブログになってしまった・・・

今年も更新が無くて申し訳ありませんでした。いつも御アクセスいただきありがとうございました。新年の抱負みたいなのは年始の記事にするのでまた別途書きます。それでは皆様、2019年ありがとうございました!良いお年を〜。

2019 年あけましておめでとうございます

概要

2019 年、新年のご挨拶です。 去年の目標の振り返りと、今年の目標をたてます。

ご挨拶

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
毎年目標をたてて、ここに書く事で進められるようにしたいと思います。

振り返り

去年の年頭じゃなくて、ほぼ年末(2018 年あけましておめでとうございます - ire0014のブログ)にあげた目標がどうだったか振り返ってみます。

去年の目標

  • 健康:週に 1 度は体重を記録する
    大きくハードルを下げたくせにそれでも忘れてしまった。1 回だけ測って、「おお?思ったよりも増えてない」と言って安心してしまいました…。

  • 語学:週に 1 度は英語の文章を読む
    これは数日に一度はやっていたと思います。会社で朝イチに少し読んでいました。 サイトはこちらNews On Japan

  • IT技術:技術書典の本を買う
    これは買うだけなのでできました。1 回作業すれば完了なので。
    mochikoAsTech さんの「DNSをはじめよう」を買って Kindle に入れました!それだけ…。 mochikoastech.booth.pm

今年の目標

  • 健康:何か習慣付ける
    最悪、「週に 1 回は筋トレしている」から→「毎日筋トレしている」→「週に 1 回はジョギングしている」と何かしら体を動かす習慣をつけます。本当に体がなまって、体力もなくて仕事に支障をきたしている気がします。

  • 文化:字を綺麗にする
    普段字を書かないのであまり気にする機会がなかったのですが、最低限のレベルに達していなくて、いざ名前などを書くときに、恥ずかしすぎることが何度かあったので、「上手い」と思われなくても良いけど「えっひどい…」と思われないレベルにします。まずはペン字練習本を一通りやってみよう。

  • 技術:積極的に学ぶ
    今までずっと仕事で技術に触れているからまぁまぁ良いかと思っていたのですが、周りに余裕でおいていかれるし、中途半端に色々触れていて役に立ってないので、自信を持てる何かがほしいなぁと思っています。 サイトは Progate を使っています。ツイッターでもつぶやいているように今は JavaScript を学んでいて、無料の授業は終わり、更にすすめるために月 980 円の課金もしています。

prog-8.com

まったりブログですが、今年もよろしくお願いします!

2018年お疲れさまでした

概要

2018年を振り返ります。

ご挨拶

御アクセスいただき誠にありがとうございました。2018年も全然活動していませんがアクセス解析など公開しようと思います。

データ公開

アクセス数

2018年のトータルアクセスは2300でした。去年から年間のアクセス数の見方がわからなくなってしまったので12月のアクセスかける12で概算です・・・。

アフィリエイト

Amazonアフィリエイトと GoogleAdSense 合わせて2018年の1年間で数百円の紹介料をいただきました。ありがとうございます。

検索単語

検索単語で多かったのは github でした。アカウントを作った記事なのですが、記事が古いので、今の実際とはちょっと変わってしまっているかもしれません。そういうのをメンテしないといけませんね。

振り返り

毎年毎年このブログの放置っぷりが酷くなっていっています。来年こそ少しはアウトプットの場所にしたいなぁ。 日々に追われて何もできなかった感があります。このブログの右に表示されているツイッターでわかるように 終盤になってすこし JavaScript の勉強をしたくらいですね。

今年も更新が無くて申し訳ありませんでした。いつも御アクセスいただきありがとうございました。新年の抱負みたいなのは年始の記事にするのでまた別途書きます。それでは皆様、2018年ありがとうございました!良いお年を〜。

2018 年あけましておめでとうございます

概要

もう終盤ですが 2018 年が 1 つ目のエントリなので…リセットのつもりで心を入れ替えて書いています。 お正月休みのあいだに 1 つ目のエントリが作れず、そのまま放置していってしまいました。 ちょっと自由時間があったので、復活してみようと思い立ちました。ちなみに元気に過ごしています!

ご挨拶

あけましておめでとうございます。 毎年目標をたてて、ここに書く事で進められるようにしたいと思います。コピペ。

振り返り

一応以下のように目標を立てたのですが、全然でした!(2017年あけましておめでとうございます - ire0014のブログ
・5kg やせる
・英語のレベルアップ
Github、Slack などモダンなツールを使いこなす
仕事で使っているので Slack は使っています。チャット機能ばかり使っているので使いこなせてはいません。 Sublime Text から VisualStudioCode への乗り換えもしました。こちらもテキストエディタ機能ばかり使っているので使いこなせているかと言われるとイマイチです。

今年の目標

あと 2 ヶ月ですが一応たてよう!甘い目標を立てて達成感を得よう!

  • 健康:週に 1 度は体重を記録する
    5kg 痩せるという目標から大きくハードルを下げました。まずは記録しよう。しかも週 1。これはできるでしょう。

  • 語学:週に 1 度は英語の文章を読む
    日本のニュースを英語にしてくれているサイトが良さそうな気がしています。しかも週 1。

  • IT技術:技術書典の本を買う
    技術書典という技術系の書籍の同人誌販売イベントが盛り上がっている気がします。mochikoAsTech さんの「AWSをはじめよう」が気になっているのですが、「DNSをはじめよう」を先に読んだほうが良いとのことで、うーんとなっています。まずは買おう。買って Kindle に入れよう。

mochikoastech.booth.pm

更新しないブログですが、今年もよろしくお願いします!