ire0014のブログ

IT、自己啓発、ゲーム関連の事を書きます。

CIW Perl Specialist その2

概要

CIW Perl Specialistという資格試験を受けようと思います。
準備編その2。XAMPPインストール編。
XAMPPというフリーソフトを使って、私のWindows7をWebサーバにして、今後勉強で作るPerlプログラムをブラウザ上で確認できる環境を作ります。この記事、画像が多くて長いです。

XAMPPにした理由

Perlを勉強したいのであればWindowsにActivePerlをインストールして、Perlのプログラムが実行できるようにすれば、コマンドプロンプトでプログラムの実行結果を確認しながら勉強はできると思います。
↓こちらみたいな感じで
ActivePerlのインストール方法 - Windowsでperlを使おう!

ですが、Webブラウザで見ることやデータベースとの接続など、Webっぽい感じで勉強したいなと思いました。試験範囲にデータベース関連もあるみたいですし。

なのでただPerlで書いたプログラムを実行できるというよりは、自分のマシンをWebサーバとして動かして、Perlプログラムを置いて、自分のマシンにブラウザでアクセスして動作確認できるようにしたいと思ったのです。

そこでナイスなフリーソフトがXAMPP(ザンプ)です。
XAMPP - Wikipedia

Apache(Webサーバ)、MySQLSQLデータベースサーバ)とWebプログラミング言語であるPHPや同目的で使われるPerlの4つの主要ソフトウェアとphpMyAdminなどの管理ツール、さらにSQLiteなど、いくつかの補助的なソフトウェアとライブラリモジュールが含まれている。現在、Windows、LinuxMac OS XSolarisで利用可能である。

XAMPPをインストールすれば自分のマシンがWebサーバになってPerlも動かしてくれるし、データベースサーバになってMySQLも動かしてくれるのです。って引用と同じ事書いてしまった・・・。
すごい。コレしかない。何で無料なの!

XAMPPインストール

というわけで早速ダウンロードしてインストールします。
AdminWebさまのこちらを参考にさせていただきました。
XAMPPの使い方

ダウンロード

私がインストールしたのはXAMPPのバージョン「1.8.2」です。
下記から「XAMPP Windows版 1.8.2」の「インストーラ」(xampp-win32-1.8.2-3-VC9-installer.exe)をダウンロードしました。
apache friends - xampp for windows

インストール

インストーラを実行したあとはポチポチしていけばOKです。

何かアンチウィルスソフトが動いているけどいいの?→「Yes」
f:id:ire0014:20131230230336p:plain


始まります「Next>」
f:id:ire0014:20131230230453p:plain


何入れます?→Perlにチェック入っているみたいだしそのまま「Next>」
f:id:ire0014:20131230230541p:plain


どこに入れます?→CドライブだったけどDにしたいので、Dに変更して「Next>」
f:id:ire0014:20131230233814p:plain


BitNamiが何か良くわからないけど、多分WordPressとかまだいらないし
特に今は勉強したくないのでチェックはずして「Next>」
f:id:ire0014:20131230233910p:plain


インストール始めるよ→「Next>」
f:id:ire0014:20131230234004p:plain


インストール中の様子
f:id:ire0014:20131230234050p:plain


インストールできた。そのままXAMPPのコントロールパネルひらく?
→開きたいのでチェック入れたまま「Finish」
f:id:ire0014:20131230234122p:plain

Webサーバ起動

コントロールパネル開いた
f:id:ire0014:20131230234220p:plain


PerlをWebサーバで動かしたいのでWebサーバの役割をする「Apache」の「Start」をクリック
ボタンは「Stop」に変わる。
f:id:ire0014:20131230234240p:plain


Apache」が緑になったら自分のマシンがWebサーバになったのでブラウザで「http://localhost」にアクセスしてみると何か見えた!localhostって今ログインしている自分のマシンって意味。「http://127.0.0.1/」でも同じ。Chromeブラウザが「http://」を省略して表示しているのとWebサーバが勝手にリダイレクトさせたので「localhost/xampp/splash.php」って書いてある。
この画面は言語を選択する画面なのかな?「日本語」を選択する。
f:id:ire0014:20131230234335p:plain


日本語を選んだら管理画面みたいなのが表示された。おめでとうございます!ありがとうございます!
f:id:ire0014:20131230234738p:plain


左メニューの「perlinfo()」をクリックしてみると良くわからないけどPerlの5.16.3というバージョンが動いているっぽい表示。(PC名隠してあります)
f:id:ire0014:20131230235429p:plain

サンプルPerl実行

こちらのサンプルをコピらせていただきました。
サンプルコードを使ったPerl動作確認 - Perlの設定と利用 - XAMPPの使い方

メモ帳に下記を貼り付けて「D:\xampp\cgi-bin」に「test.pl」という名前で保存。XAMPPをCドライブとか別の場所にインストールしている場合は1行目を適宜修正してください。文字コードSJISで大丈夫でした。メモ帳は勝手に拡張子「.txt」を付けてくれるので「test.pl.txt」にならないように注意してください。

#!"D:¥xampp¥perl¥bin¥perl.exe"

print "Content-type: text/plain¥n¥n";
print "Hello !¥n";
print "$ENV{'MOD_PERL'}";


ブラウザで下記にアクセス
http://localhost/cgi-bin/test.pl
f:id:ire0014:20131230235535p:plain
うごいた!!!!!!!
(MOD_PERLは動いていないのでMOD_PERLのバージョンは表示されていない)

がんばるぞ

これで教科書のサンプルファイルとかPerlでプログラムを書いたら「D:\xampp\cgi-bin」にどんどん保存してブラウザでどんな感じに動くのか確かめられるわけですね。インストール簡単でした。
私はウィルスソフトに「avast!」を利用しているのですが、特に設定をいじらなくてもここまでは動作しました。
次回からどんどんプログラム動かしてPerlを理解していきたいです。